EN
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
新型コロナワクチン接種
一般競争入札
家庭ごみ
市貝温泉
オーガニックビレッジ宣言について
サシバの里推進室2023年5月2日
農地などに設置されている電気さくにご注意ください
産業振興課農村振興係(農業振興)2015年8月7日
とちぎの元気な森づくり県民税について
大切な森林を未来に引き継ぐために、「とちぎの元気な森づくり県民税」が、平成20年4月から導入されています。 ・個人:年額700円 ・法人:均等割合の7%
サシバの里推進室2023年9月1日
芳賀台地土地改良事業 推進PR動画について
農業の担い手が不足する地域がある中で、Youtubeで事業をPRすることにより、外部の担い手を誘致するといった効果を目的とし、芳賀台地土地改良事業推進協議会において動画を作成しました。2次元コードまたは下記リンクより、ぜひご覧ください。
産業振興課農村振興係(農村整備)2023年3月4日
農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
産業振興課農村振興係(農村整備)2024年2月13日
農作業標準賃金・賃借料水準
農作業賃金・賃借料水準を定めましたのでお知らせします。 農作業賃金については、ほ場条件や作業の難易度などの実情を考慮して、当事者間で決定して下さい。
農業委員会2018年1月25日
農産物モニタリング・スクリーニング検査結果の公表について
栃木県では、地域農業の振興と農業者や地域住民の安全・安心に対する不安の解消を図ることを目的とし、農業振興事務所・農業試験場に配備する放射性物質分析装置を用いて、地域の要望に応え県産農産物のスクリーニング・モニタリング検査を行っています。 こちらでは市貝町の農産物の検査結果について公表します。
産業振興課農村振興係(農業振興)2014年4月22日
令和6年度市貝町単独農業支援事業のお知らせ
農業振興のため、各種補助事業がありますので、ぜひご活用ください。
産業振興課農村振興係(農業振興)2024年7月11日
実質化された人・農地プランについて
産業振興課農村振興係(農業振興)2021年3月26日
森林環境譲与税の使途の公表について
市貝町における森林環境譲与税の使途や活用についてのページです。
サシバの里推進室2024年9月24日
とちぎの元気な森づくり里山林整備事業の取り組み団体について
「とちぎの元気な森づくり県民税」を活用し、里山林整備事業や里山林管理事業に取り組む「森づくり活動団体」をご紹介します。
サシバの里推進室2024年6月25日
経営管理権集積計画(刈生田地区)の縦覧について
森林経営管理法第4条第1項の規定により経営管理権集積計画を定め、同法第7条第1項の規定により公告したので、同集積計画を縦覧します。
サシバの里推進室2024年4月15日
農委だより
農業委員会が毎年発行している農委だよりを掲載しております。
農業委員会2024年3月29日
市貝町森林整備計画書
市町村森林整備計画は、市町村が作成する10年を一期とする計画であり、森林施業の標準的な方法及び森林の保護等の規範、路網整備等の考え方等を定める長期的な視点に立った森林づくりの構想です。 立木の伐採等を行う場合には、本計画に沿った施業を行うようお願いいたします。
サシバの里推進室2024年3月26日
経営管理権集積計画(市塙地区)の縦覧について
サシバの里推進室2024年3月5日
中山間地域等直接支払交付金の事業実施状況の公表について
新規就農者向け農地のあっせんについて
市貝町では、新たに農業を始めたいという方向けに町内でも比較的優良な農地の紹介をしております。
農業委員会2023年3月6日
森林の立木を伐採する際の手続きについて(伐採および伐採後の造林の届出等の制度)
森林所有者が自身の森林の立木を伐採する際などに必要なお手続きを記載した、「伐採および伐採後の造林の届出等の制度」についてのページです。
サシバの里推進室2023年2月8日
市貝町の森林を取得した方の手続きについて(森林の土地の所有者届出制度)
市貝町の森林の土地を新たに取得した個人の方が必要なお手続きを記載した、「森林法に基づく森林の土地の所有者届出制度」についてのページです。
サシバの里推進室2022年6月2日
狩猟を始めてみませんか
深刻化する野生鳥獣被害に対応し、捕獲の担い手となる狩猟者を増加させるため、栃木県では狩猟免許試験の事前講習会の受講者に対し、テキスト無料配布を行っています。 ぜひこの機会に狩猟免許を取得し、狩猟を始めてみませんか。 詳細については下記ホームページまたは、下記の問い合わせ先にてご確認ください。
産業振興課農村振興係(農業振興)2022年4月21日
入札情報、入札参加資格
農地に関すること、山林に関すること、作業路の新設について