メインコンテンツ
サイトの現在位置
2023年11月3日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
令和6年度より、市貝町不妊治療費助成制度が変わります
 町では、令和6年度より現行の不妊治療費助成制度を改正し、子どもを望んでいるご夫婦の経済的負担を軽減するため、不妊治療費の助成を拡充します。

変更内容

 
区   分 令和6年3月31日まで 令和6年4月1日以降
対   象 保険診療適用外となる不妊治療 ・保険診療適用となる不妊治療
 タイミング療法、薬物療法、手術療法、人工受精、体外受精・顕微授精 等
・保険診療適用外となる不妊治療
 体外受精・顕微授精・人工授精(保険適用となる回数・年齢超過の場合や、保険外の医療技術等を併用することで保険適用とならないもの)
対 象 外 夫婦以外の第三者の精子・卵子等を用いた治療。代理母によるもの。借り腹によるもの。 ・夫婦以外の第三者の精子・卵子等を用いた治療。代理母によるもの。借り腹によるもの。
・凍結保存維持管理料、入院費(食事代・個室料等)、文書料その他不妊治療に直接関係のないもの。
助成金額 自己負担額の2分の1で、1年間で15万円を限度に助成
申請回数 治療が終了した日の属する年度から通算5年度申請可

申請に必要な書類

1.市貝町不妊治療費助成金交付申請書・請求書
(役場窓口で配布。また役場ホームページにて印刷ができます)
2. 市貝町不妊治療費助成事業受診等証明書
3. 不妊治療に要した費用の領収書(コピー可)
4. 高額療養費等の受給が証明できる書類(支給対象とならない場合は不要)
5. 健康保険証の写し

 治療終了後、該当年度内に上記の1~5を持参し、町民くらし課健康づくり係(2番窓口)まで申請してください。ただし、やむを得ない理由があるときは、治療が終了した日の属する年度の翌年度末まで申請することができます。

関連情報はこちら

市貝町不妊治療費助成制度(現行のもの)

PDFファイルはこちら
請求書
ファイルサイズ:77KB
委任状
ファイルサイズ:57KB
(補助対象者から委任を受ける方のみ必要)
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671