メインコンテンツ
サイトの現在位置
2022年3月22日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
福祉に関する「どうしよう」は総合相談支援センター(Iネット市貝)へ
総合相談支援センターはこどもからお年寄りまで、福祉に関する「どうしよう」に対して相談を受け付けています。

総合相談支援センター(Iネット市貝)について

子どもからお年寄りまで、福祉問題(子どもの生活環境、障害、高齢・介護・認知、ひきこもり、生活困難等)に対し、本人やご家族から様々な相談をお受けする初期相談窓口です。
例えば、
・介護保険サービスを利用するにはどうしたらいいの?
・認知症かなと気になっているが、どこに相談したらいいの?
・家族がひきこもっているが、どうしたらいいの?
・子どもの育児と親の介護の両立をどうすればいの?
・子育てのことで心配なことがあるが、どうしたらいいの?

 など一人で悩まず、まずはセンターにご相談ください。

相談員について

相談内容に応じて下記の相談員が一緒に考え、適切な関係機関まで寄り添ってつなぎます。
 
相談支援包括化推進員(精神保健福祉士・社会福祉士)
 何にお困りなのかをお聞きしながら、困りごとの整理をし、問題解決までの流れを一緒に考え、様々な制度やサービスの調整、専門機関への橋渡しを行います。
 
スクールソーシャルワーカー
 子どもを取り巻く家庭内の課題について、子どもに寄り添いながら保護者や学校、必要な支援機関などと一緒に考えていきます。
 
 高齢者が住みなれた地域で暮らしていけるように、高齢者の健康維持や保健・福祉・医療の向上、安定した生活のために支援をしていきます。
 ご相談いただいた内容の秘密は厳守し、情報提供にあたっては関係者以外に漏れることのないように注意を払います。

相談受付日時・相談方法

曜日:月曜日から金曜日(祝日及び年末年始は除く)
時間:午前8時30分から午後5時15分まで
相談方法:
・窓口来所(市貝町保健福祉センター内 市貝町大字市塙1720番地1)
・訪問(日程を調整させていただき、支援員がご自宅へお伺いします)
・電話(0285-81-3295、0285-68-1132)
・メール(sougou01@town.ichikai.tochigi.jp)
 相談者のご希望に合わせて相談を承ります。

生活困窮者自立相談支援員が役場でも相談を受け付けています

県から派遣された専門の相談員が仕事、住まい、暮らしに関する様々な問題で生活に困っている方の相談を受け付けています。
 
問い合わせ 健康福祉課 3番窓口
健康福祉課福祉係 ☎68-1113 FAX68-4671
月、火、木、金(祝日および年末年始を除く)午前9時から午後5時15分まで
 

関連情報はこちら
総合相談支援センター(Iネット市貝)の取組はこちら
総合相談支援センターが行っている、地域で安心して暮らしていくための取り組みを紹介します。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総合相談支援センター・地域包括支援センター
住所:321-3423 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1720番地1(保健福祉センター内)
TEL:0285-81-3295
FAX:0285-68-3553