メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年4月24日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
家庭教育ならびに女性教育関連の研修受講者募集について   
令和7年度の下記研修の受講者を募集します。
詳細は市貝町生涯学習課 文化・生涯学習係(☎68-0020)までお問い合わせください。

令和7年度家庭教育オピニオンリーダー研修

家庭教育オピニオンリーダーの活動について講話やグループ協議を通して学びます。
6月18日(水)から受講開始となります。
6/18(水)のみオンライン受講可、10/2(木)はサテライト会場あり。

〇日時
 6/18(水)、7/24(木)、9/19(金)、10/2(木)、10/29(水)
 ※別途7/25(金)~10/1(水)の間にブロック研修あり。
〇会場   
 総合教育センター他
〇研修時間
 10:00~15:00(6/18のみ13:00~16:00)


令和7年度家庭教育支援プログラム指導者研修

保護者の学びを支える参加型の学習プログラム「家庭教育支援プログラム」を実践するために必要な知識や技術を習得します。講話やグループワークを通して学んでいきます。
6月18日(水)から受講開始となります。
6/18のみオンライン受講可、8/20(水)はサテライト会場あり。

〇日時
 6/18(水)、7/4(金)、7/16(水)、8/20(水)、9/3(水)
 
〇会場   
 総合教育センター他
〇研修時間
 10:00~15:30(6/18のみ13:00~16:00)

【研修終了後のビジョン】
オピニオンリーダー連合会市貝支部・親学習プログラムとして活動を行う「さくらんぼの会」で一緒に活動しませんか。会では、オピニオンリーダー研修や家庭教育支援プログラム指導者研修を修了した会員が、小中学校などの家庭教育学級の講師や、保護者同士の交流の場でワークショップを行うなど多様な活動を展開しています。

令和7年度女性の地域活動推進セミナー(女性教育指導者研修)

男女共同参画の視点をもち、住民が主体的に学ぶための知識や考え方、技術の習得を目指します。
7月2日(水)から受講開始となります。7/2(水)は会場・オンライン選択可のハイフレックス。

〇日時
 7/2(水)、7/22(火)、9/26(金)、10/30(木)、11/26(水)
 ※別途7/23(水)~9/25(木)の間に各会場で研修あり。
〇会場   
 総合教育センター他
〇研修時間
 10:00~15:30

【研修終了後のビジョン】
市貝町みどりの会では、花植え活動を行い町内の駅前の環境美化活動を行っています。会員相互の交流を通しての仲間づくりや、地域のために活動してみませんか。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
生涯学習課文化・生涯学習係(生涯学習)
住所:321-3424 栃木県芳賀郡市貝町大字上根1577番地
TEL:0285-68-0020
FAX:0285-68-0048