メインコンテンツ
サイトの現在位置
2024年7月23日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
産後ケア事業
産後、特に出産後間もないお母さんは心身ともに大きな変化が起きています。
産後ケア事業は、その時期のお母さんの心身のケアや育児サポートを行い、育児不安を少しでも和らげ、安心して育児ができるよう支援するサービスです。

対象者

町内に住所のある1歳未満の赤ちゃんとその母親で以下の条件に当てはまる方
1 体調不良または、育児不安等のある方
2 精神的に不安定な方
3 心理的ケアが必要な方
4 その他、保健指導等を必要とする方
 
種類 宿泊型 デイサービス型
(通所型)
アウトリーチ型
(訪問型)
ケアの内容   ①お母さんのケア・・・母体の健康状態、乳房トラブルなどの乳房ケア、心理的ケアなど
②お子さんのケア・・・児の健康状態、発育、発達、体重、栄養等のチェックなど
③育児のサポート・・・授乳指導、スキンケア、沐浴など
特徴 宿泊をしながら授乳指導等のケアが受けられ、睡眠等の休息が得られます。 日中、下記の実施機関に行き、授乳指導等のケアが短時間で受けられます。 助産師が伺い、自宅に居ながら授乳指導等のケアが受けられます。
委託協力機関 ・芳賀赤十字病院
・こうのとり助産院
・アルテミス宇都宮クリニック
 (自院出産に限る)
・済生会宇都宮病院
・こうのとり助産院
・アルテミス宇都宮クリニック
 (自院出産に限る)
・相田助産院

利用料

施 設 名 住  所
電話番号
種 類 利用料金
町民税課税世帯 町民税非課税世帯
芳賀赤十字病院 真岡市中郷271
☎0285-82-2195
宿泊型 6,250円 1,250円
済生会宇都宮病院 宇都宮市竹林町911ー1
☎028-626-5500
宿泊型 2,250円 250円
通所型 無料
さくら産後院 さくら市卯の里1-11-1
☎028-612-5005
宿泊型 6,250円 1,250円
通所型 1,250円 無料
アルテミス宇都宮クリニック
※自院出産のみ
宇都宮市インターパーク5-1-9
☎028-655ー5600
宿泊型 2,250円 750円
通所型 250円 無料
こうのとり助産院 大田原市中田原449-13
☎0287-48-7775
宿泊型 6,250円 750円
通所型 1,250円 無料
相田助産所 市貝町文谷1008-7
☎0285-68-3201
訪問型 250円 無料

※生活保護世帯の方は利用料金は無料となります。
※上記の利用料金は5泊までの料金となり、6泊以降ご利用の場合は料金が異なります。また、多胎の方につきましても料金が
 異なりますので、産後ケアを利用される前にご相談ください。

利用期間

7日以内
※保健指導上、必要があると認められる場合には14日まで延長可能

利用方法

1 産後ケア事業利用申請書(様式第1号)を町民くらし課健康づくり係に提出してください。
  申請時には本人または本人の状況がわかる方がお越しください。
2 申請を元に保健師等が面接し、状況をお聞きします。
3 申請内容と聞き取りの状況から利用について決定します。
4 決定が出たら、町から送付される「決定通知書」を実施機関に提示してサービスを受けます。
5 サービスを受けたら、自己負担分を実施機関に支払います。

【申請に必要な物】
・母子健康手帳

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671