対象者・対象期間・対象ワクチン
・対象者 市貝町に住所がある50歳以上の方
・対象期間 令和5年4月1日以降接種分
・対象ワクチン 乾燥弱毒生ワクチン、乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
|
生ワクチン(ビゲン) |
不活性化ワクチン(シングリックス) |
接種回数 |
1回 |
2回
(2回目は1回目の接種から2か月後、
遅くとも6か月後までに接種する)
|
接種方法 |
皮下注射 |
筋肉内注射 |
有効性 |
50~59歳:69.8%
60~69歳:64%
70~79歳:41%
80歳以上 :18%
※1
|
50~59歳:96.6%
60~69歳:97.4%
70~79歳:91.3%
80歳以上 :91.4%
※2
|
予防効果 |
5~7年程度
※1
|
10年以上
(11年目以降は延長試験を実施中) ※2
|
副反応 |
♦頻度10%以上の副反応
発赤(44.0%)、そう痒感(27.4%)、
熱感(18.5%)、腫脹(17.0%)、
疼痛(14.7%)、硬結(13.5%)
♦重大な副反応(いずれも頻度不明)
アナフィラキシー、血小板減少紫斑病、
無菌性髄膜炎 ※3
|
♦頻度10%以上の副反応
疼痛(78.0%)、発赤(38.1%)、腫脹(25.9%)、
筋肉痛(40.0%)、疲労(38.9%)、頭痛(32.6%)、
悪寒(23.5%)、発熱(17.9%)、胃腸症状(13.0%)
♦重大な副反応(いずれも頻度不明)
ショック・アナフィラキシー
※4
|
接種費用 |
5,000円~8,000円程度 |
1回あたり20,000円~25,000円程度 |
助成金額 |
上限4,000円
(接種費用の1/2)
|
1回あたり上限10,000円
(接種費用の1/2)
|
◎接種費用は医療機関によって異なります。
〈引用文献〉
※1 ZostavaxのSPS・STPS・LTPS試験(50歳代はZEST試験)
国内での有効性について試験を行っているため、本質的に同じワクチンとされているZostavaxの試験結果から引用
※2 Shingrix Zoster-006・022・049試験
※3・4 医薬品添付文書(※4の%の数字は、Zoster-006・022試験)