Ⅰ.申請者が代表者以外の場合(例:法人の社員が請求事務を行う場合)
①法人の名称及び主たる事務所の所在地・代表者の肩書き及び氏名の申請書への記載
②法人の代表者印の申請書への押印(申請書には、請求目的、提出先等の明記が必要)
③代表者が作成した委任状又は社員証
④社員の記名(自署又は押印)及び住所、社員の免許証等の本人確認書類
⑤契約書の写し及び債権の内容が確認できる書類
⑥債権が譲渡されている場合は登記事項証明書等その内容が確認できる書類
⑦債務者の調査を委託されている場合はその内容が確認できる委託契約書
※代表者氏名及び代表者印とは、支店長の氏名及び支店長印、営業所長の氏名及び営業所長印も含みます。
Ⅱ.申請者が法人の代表者本人の場合(例:社長自身が請求事務を行っている場合)
①法人の名称及び主たる事務所の所在地・代表者の肩書き及び氏名の申請書への記載
②法人の代表者印の申請書への押印、代表者である資格証明書(申請書には、請求目的、提出先等の明記が必要)
③代表者の氏名及び住所、代表者の免許証等の本人確認書類
④契約書の写し及び債権の内容が確認できる書類
⑤債権が譲渡されている場合は登記事項証明書等その内容が確認できる書類
⑥債務者の調査を委託されている場合はその内容が確認できる委託契約書
※本人確認資料と疎明資料は必ずご持参ください。
※疎明資料の内容によっては交付できない場合もあります。