文字サイズ
小
中
大
背景色
白
青
黒
自動翻訳
EN
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
各課から探す
注目ワード
新型コロナワクチン接種
一般競争入札
家庭ごみ
市貝温泉
トップ
くらし・手続き
防災
上下水道・生活排水
ふるさと応援寄附金
税金
住宅
相談
各種証明・届出
消費生活
環境・生活
交通
土木
防犯
観光
見る・遊ぶ
イベント
温泉施設
町政
町の概要
町長より皆様へ
財務・会計
広報・公聴
例規集
町情報の公表・情報公開
政策・施策
リンク集
公募・募集
公共施設
文化財・歴史
選挙
町議会
各種統計情報
役場の組織
職員採用試験
新型コロナウィルスに関する情報
町民の方へ
事業者の方へ
学校に関する情報
ライフイベント・暮らしの情報・各種ご案内
妊娠・出産
子育て
入園・入学
就職・退職
結婚・離婚
転居・転入
住居・生活
病気・けが
おくやみ
避難
ごみ
施設案内
各種申請書
子育て・教育
生涯学習・スポーツ
子育て
学校
福祉・医療
保健・医療
保険・年金
福祉・介護
しごと・産業
入札・契約
農林業
商工業
各係から探す
ご意見・お問い合わせ
メインコンテンツ
くらし・手続き
防災
上下水道・生活排水
ふるさと応援寄附金
税金
住宅
相談
各種証明・届出
消費生活
環境・生活
交通
土木
防犯
観光
見る・遊ぶ
イベント
温泉施設
町政
町の概要
町長より皆様へ
財務・会計
広報・公聴
例規集
町情報の公表・情報公開
政策・施策
リンク集
公募・募集
公共施設
文化財・歴史
選挙
町議会
各種統計情報
役場の組織
職員採用試験
子育て・教育
生涯学習・スポーツ
子育て
学校
福祉・医療
保健・医療
保険・年金
福祉・介護
しごと・産業
入札・契約
農林業
商工業
サイトマップ
組織から探す
お問い合わせ
サイトの現在位置
トップ
⇒
福祉・医療
⇒
保健・医療
⇒
令和7年度集団健診について
更新日
2025年1月22日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
令和7年度集団健診について
≪健康維持や生活習慣病予防のため、年に1度健診を受けましょう≫
市貝町集団健診(お申込みはこちらをクリック)
令和7年度 集団健診日程表
月 日
対 象 地 区
5月27日(火)
田野辺・続谷・刈生田・羽仏・杉山・大谷津
6月 3日(火)
椎谷・文谷・小貝南団地・見上・竹内・塩田
6月14日(土)
小貝地区
6月27日(金)
女性専用健診日
7月 6日(日)
西宿・中新田・菅之谷・第2ホープタウン
7月19日(土)
女性専用健診日
7月23日(水)
後期高齢者(75歳以上の方)専用健診日
7月31日(木)
上赤羽・多田羅・ニュータウン望・向ヶ原・赤羽上町・赤羽下町・赤羽団地
8月 2日(土)
赤羽・多田羅地区
8月 8日(金)
鴻之宿・登屋原・美ノ原・ホープタウン・第3ホープタウン
8月21日(木)
女性専用健診日
9月13日(土)
市塙・石下・笹原田・上根地区
9月19日(金)
古宿上町・古宿下町・峰崎・前之内荒宿・上根・ピアタウン・タンポポ台・つくしヶ丘・クールヴェール・平・駒込・
村上・みどりの森
9月29日(月)
大久保・新町・本仲之内・仲之内・藤の木台
10月11日(土)
女性専用健診日
10月18日(土)
全地区
健診項目および対象者
健診項目
対象者
ご負担頂く
健診料金
特定健診
40~74歳の国民健康保険加入の方と生活保護を受けている方
*社会保険の方は、会社の庶務係や健康保険組合に問い合わせてください。
無料
健康診査
75歳以上の方
無料
胃がん検診
40歳以上の方
無料
肺がん検診
40歳以上の方
無料
大腸がん検診
40歳以上の方
無料
前立腺がん検診
50歳以上の
男性
の方
700円
子宮頸がん検診
20歳以上の
女性
の方
無料
乳がん検診
30歳以上の
女性
の方
無料
骨密度検診
30~69歳の女性の方
700円
70歳の方
無料
ヤング健診
19~39歳の男女(加入している保険に関わらず)
1000円
健診会場および受付時間
【健診会場】
市貝町保健福祉センター(市貝町市塙1720-1)
【受付時間】
7:00~10:00
健診日の申込み人数によって開始時間が異なります。
混み合いを避けるために時間指定をさせていただいております。
時間指定については、問診票等と一緒に届く「集団健診のお知らせ(黄色の紙)」に記入されています。
その他
【申し込みの済んでいる方】
健診希望日の約1週間~10日前に問診票等を郵送します。
申し込まれた日程はカレンダーや手帳に控えるなどして、忘れないようにしてください。
●健診申し込み後に問診票を送付します。その際に送迎車の申し込みを確認します。
●5月27日(火)、6月3日(火)、7月23日(水)、7月31日(木)、8月8日(金)の対象地区に限り送迎車が利用できます。 対象地区や集合場所等詳細については、下記までお問い合わせください。
特定健診受診の際には、配布された受診券と保険証等を必ずお持ちください。忘れると受けられませんので、ご注意ください。
お申込はこちら
市貝町集団健診
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671
E-Mail:
こちらから