メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年8月18日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
市貝町長選挙の投票立会人を募集します
 市貝町選挙管理委員会では、若い世代の方が政治や選挙をより身近に感じ、選挙に関わる機会を増やすことと、有権者の代表として投票所で投票が公正に行われているか立ち会っていただくことを目的に18歳から29歳までの方を対象に投票立会人を下記のとおり募集します。

投票立会人とは

投票立会人は、期日前投票所または当日投票所において投票に立ち会い、選挙が公正かつ適正に行われているかどうかを確認する役割を担います。
また、必要に応じて投票管理者に意見を述べることができます。

投票立会人の主な仕事

●投票箱の開閉に立ち会います。
●最初の投票をする際に、投票箱に何も入っていないことの確認に立ち会います。※期日前投票のみ、2日目以降は投票箱を開く前に、投票箱の鍵が封印されていることを確認の上、投票箱の開錠に立ち会います。
●投票者が投票所に入場してから、投票用紙を投票箱に入れ、退場するまでの一連の行為に立ち会います。
●投票時間終了後、投票箱の封鎖に立ち会い、投票箱の鍵を封印します。
●投票録が正しく記載されていることを確認し、署名欄に署名します。

※必ず指定の時刻に参集をお願いします。
※投票立会人の従事に特別な知識は必要ないため、事前講習等は行いません。
※原則として、立会時間中に外出することはできませんのでご注意ください(休憩、食事等は投票所施設内でとっていただきます。)。

応募資格

・市貝町にお住まいの選挙権を有する方で満18歳以上29歳以下の方
 ※立会する日に満18歳以上であること
・特定の候補者の選挙運動に積極的に関わっていない方
・候補者の親族以外の方
・責任を持って、指定された日に立会いができる方

【期日前投票所】(11月5日~11月8日)立会場所・立会時間

 期日前投票所一覧(令和7年6月現在)
期日前
投票所
投票
区域
 所 在 地  開 設 期 間 立 会 時 間
 市貝町役場

 市塙1280番地
 選挙期日の告示日の翌日から
 選挙期日の前日まで
 午前8時30分
 ~午後8時
 ふれあい館  赤羽2648番地1
 午前9時~
 午後6時
 きら里館  杉山2504番地
 
 

【当日投票所】(11月9日)立会場所・立会時間

  当日投票所一覧(令和7年6月現在)
投票区  投票所 投 票 区 域( 大 字 名 等 ) 所 在 地 立 会 時 間
 市貝町役場  市塙(荒宿除く)、石下、笹原田、みどりの森
  市塙1280番地
午前7時~
午後6時
 ふれあい館  赤羽   赤羽2648番地1
 市貝町町民ホール  市塙(荒宿)、上根、多田羅   上根1577番地
 小貝小学校  椎谷(みどりの森を除く)、文谷、田野辺   文谷1188番地
 きら里館  杉山、大谷津、続谷、刈生田、羽仏   杉山2504番地
 塩田公民館  塩田、竹内、見上   塩田372番地
 

報酬

市貝町特別職の職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例に定められている額を支給いたします。

応募期間

8月25日~9月19日

応募方法

市貝町選挙管理委員会☎(68)1111までご連絡または下記の申し込みフォームで申し込みください。※フォームから申し込みの場合は、フォーム確認のうえ、ご連絡させていただきますので、フォームに入力する連絡先は、必ずつながる電話番号を入力してください。
お問い合せの際は、必ず「市貝町長選挙の投票立会人募集の件」とお伝えください。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市貝町選挙管理委員会
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1111
FAX:0285-68-3227