メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年7月14日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
認知症サポーター養成講座について
認知症に関する正しい知識を学び、認知症の人やその家族を温かく見守り支援する「認知症サポーター」を養成するための講座を開催しています。

認知症サポーターとは

認知症サポーターとは、認知症の人やその家族の「応援者(サポーター)」です。
認知症について理解し、偏見を持たず温かい目で見守る人が増えることで、認知症の人たちが安心して暮らせるまちをつくることができます。
「認知症サポーター養成講座」を受講すれば、どなたでも認知症サポーターになることができます。

認知症サポーター養成講座とは

認知症の症状やその予防、認知症の方への接し方などをDVDやテキストを使って学びます。
受講者には、無料でテキストをプレゼントします。

お申し込みについて

市貝町に在住・在勤・在学の方々であればどなたでも受講可能です。
随時受け付けておりますので、ご希望の方は下記までお問い合わせください。

お問い合わせ先

市貝町地域包括支援センター(市貝町市塙1720-1)
TEL 0285-68-1132
FAX 0285-68-3553

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
長寿福祉課高齢介護係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1113
FAX:0285-68-4671