メインコンテンツ
サイトの現在位置
2024年6月6日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
とちぎ笑顔つぎつぎカード
 とちぎ笑顔つぎつぎカード事業は、とちぎ未来クラブ(会長 栃木県知事)が実施している子育て支援事業です。
 この事業に協賛いただいている企業や店舗等に「とちぎ笑顔つぎつぎカード」を提示することで、協賛店舗・施設が独自に設定する割引・特典等のサービスを受けることができます。

対象者

18歳未満のお子様または妊娠中の方がいる世帯
※有効期限は対象のお子様が18歳になった最初の3月31日までです。

配布場所

町民くらし課健康づくり係(2番窓口)

子育て支援パスポート事業の全国共通展開について

 平成28年4月1日より、内閣府の主導により社会全体で子育て世帯を応援するため、各都道府県で使用されている子育て世帯への優待サービスカードが全国で使用できるようになりました(一部の都府県を除く)。
 それに伴い、栃木県の「とちぎ笑顔つぎつぎカード」も「全国共通ロゴマーク」が記載されているカードにつきましては、全国の子育て支援パスポート事業協賛店舗で利用できるようになります。現在、全国共通ロゴマークの記載されていない「とちぎ笑顔つぎつぎカード」をお持ちの方は、カードをご持参のうえ、配布窓口にてロゴマークシールが記載されているカードをお受け取りください。
 なお、県内でのカード使用に当たっては全国共通ロゴマークは必要ありません。

子育て支援パスポート事業 全国共通展開自治体リンク集(外部サイト)

LINEアプリでの利用について

 栃木県LINE公式アカウントを「友だち」追加し、利用登録することで、LINEアプリでとちぎ笑顔つぎつぎカードを利用することができるようになりました。 協賛店舗に提示することで紙のカードと同じようにサービスを受けることができます。

<利用方法>
栃木県LINE公式アカウントを「友だち」に追加する(下記のどちらかの方法で、「友だち」に追加できます)
(1)URLから追加する
https://page.line.me/?accountId=068uzczc(外部サイト)
(2)LINEアプリの「友だち追加」から、検索欄に「@pref_tochigi」と入力し、検索する

「友だち」追加後の利用登録までの流れ
(1)「カードを取得」をタップ
(2) 登録するお子様を選択し、登録フォームをタップ
(3)「利用上の注意事項」と「個人情報の取得について」を確認し、「進む」をタップ
(4)「利用者の情報」と「お子様の情報」を入力し、「登録する」をタップ

カード表示方法
(1)「とちぎ笑顔つぎつぎカードを表示する」をタップ
(2)表示されたカードの画像をお店で提示
(3)「利用者情報を表示」をタップするとトーク画面上に登録情報が表示されます

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671