メインコンテンツ
サイトの現在位置
2023年4月2日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
サシバの里いちかいゼロカーボンタウン宣言
市貝町は、令和4年6月15日、県庁記者クラブにおいて、2050年までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指すことを表明しました。
サシバの里いちかいゼロカーボンタウン宣言文のイメージ

地球温暖化の影響と国際的な取り組み

地球温暖化や気候変動が及ぼす影響は世界規模で発生し、日本各地でも深刻な自然災害が多発しております。

それを受け、2015年に国際的な地球温暖化対策の枠組みである「パリ協定」が採択され、世界の平均気温上昇を産業革命以前から2℃未満とし、1.5℃以内に抑える努力をするという目標が世界で共有されることとなりました。

2018年に公表されたIPCC(国連の気候変動に関する政府間パネル)の特別報告書において「気温上昇を2℃よりリスクの低い1.5℃に抑えるためには、2050年までに二酸化炭素の実質排出量をゼロにすることが必要」とされています。

※排出量実質ゼロとは、二酸化炭素などの温室効果ガスの人為的な発生源による排出量と、森林等の吸収源による除去量との間の均衡を達成することです。

市貝町での今後の取り組みについて

SDGsのロゴ

今後、具体的な施策内容や目標値を設定し、町民・事業者の皆様とともに、取り組みを加速してまいります。

本町のゼロカーボンシティ表明に対して、山口環境大臣からメッセージをいただきました。

PDFファイルはこちら
山口環境大臣メッセージ
ファイルサイズ:200KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
サシバの里推進室
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1120
FAX:0285-68-1167