こんなとき |
届出に必要なもの |
会社などを退職したとき
(第2号被保険者 → 第1号被保険者) |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳等
・離職証明書などの退職日がわかるもの |
配偶者が会社などを退職したとき
(第3号被保険者 → 第1号被保険者) |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳等
・離職証明書などの退職日がわかるもの |
収入が増え、配偶者の扶養からはずれたとき
(第3号被保険者 → 第1号被保険者) |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳等
・扶養喪失日がわかるもの |
保険料の免除申請 |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳等
<失業特例で申請される場合>
・雇用保険受給者証、雇用保険被保険者離職票など |
学生納付特例の申請 |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳等
・学生証または在学証明書 |
産前産後の免除申請
(第1号被保険者の方のみ) |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号通知書・年金手帳等
・母子健康手帳 |
基礎年金番号通知書の再交付※ |
・マイナンバーカードまたは基礎年金番号がわかるもの |
老齢基礎年金の申請
(第1号被保険者期間のみの方) |
国民年金の担当窓口までお問合せください |
障害基礎年金の申請
(初診日に第1号被保険者であった方) |
遺族基礎年金の申請 |