メインコンテンツ
サイトの現在位置
2011年1月5日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
地域生活支援事業

相談支援事業

障害者や障害児、その家族などが直面する問題や、障害者の希望する暮らしを実現するため様々な相談に応じ、必要な情報の提供やアドバイス、障害福祉サービスの利用支援などを行うため幅広い相談や情報提供を行っています。

芳賀郡障害児者相談支援センター TEL 0285-81-6565
(市貝町保健福祉センター内) 

コミュニケーション支援(手話通訳等)

聴覚、言語機能、音声機能、視覚その他の意思疎通を図ることに支障がある障害者を対象に、手話通訳者等の派遣等を行い、意思疎通の円滑化に努めます。

日常生活用具の給付

障害者に対して、自立支援用具(ストマ用装具、電気式たん吸引器など)等の日常生活用具を給付することにより、日常生活の便宜を図り、障害者の自立した生活と社会参加を支援します。

移動支援事業

障害者が地域や家庭において生活を営んでいく上で、行動範囲を広げていくことはとても難しい状況です。そのために余暇活動のための交通手段としての送迎サービスは、必須のサービスになってきています。そのため、外出支援を行うことにより自立した生活や社会参加を支援します。

地域活動支援センター等

障害者の通所により、創作的活動の機会を提供するとともに、社会参加及び交流の促進を図り、障害者の自立に向けた取り組みを推進します。

その他必要な事業

日中一時支援事業
障害者等のニーズに対応した日中の活動の場を提供し、障害者等の家族の就労支援及び障害者等を日常的に介護している家族の一時的な休息や、負担の軽減を図っていきます。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
長寿福祉課福祉係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1113
FAX:0285-68-4671