メインコンテンツ
サイトの現在位置
2012年5月30日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
じゃこチーズおにぎり
じゃこチーズおにぎりの写真

材料(4人分)

材料(4人分)
ごはん     600g(約1.5合)
ちりめんじゃこ 大さじ4
チーズ     80g
大葉      8枚
白ゴマ     大さじ1

作り方

①ごはんは普段どおり炊く。
②チーズは5ミリメートル角に切り、大葉は3等分に切ってからせん切りする。
③ボウルにごはん、チーズ、大葉、ちりめんじゃこ(熱湯を回しかける)、ゴマを加えて混ぜ、ラップを使っておにぎりを作る。


<食改さんのおすすめポイント>
*じゃこ+チーズで、カルシウムがたくさんとれます。
*味付けはチーズの塩分と大葉とごまの風味を利用し、余分な調味料は使わなくても美味しくできます。
*梅干しや、昆布などを入れても美味しいです。

1人分栄養価

●エネルギー345kcal
●食物繊維1.0g 
●塩分0.7g

所要時間:10分(+炊飯時間)

★管理栄養士から一言

~おやつの与え方~

子どもはまだ胃が小さく、3度の食事だけでは必要な栄養がとりきれない場合がほとんどです。それを補うのが「第4の食事」としてのおやつです。楽しみとして、たまに市販のお菓子を与えるのはいいですが、おやつ=お菓子ではないということを忘れずに。10時、3時など量と時間を決めて食事に響かないようにします。ミニおにぎり、蒸かしいも、おやき、果物、ヨーグルトなど、炭水化物やビタミン豊富な野菜や季節の果物をとりいれたものを与えます。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671