メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年4月8日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
市貝町食生活改善推進員~令和7年度養成講座のお知らせ~
食改さんの主な活動と食生活改善推進員養成講座についてお知らせします。

食生活改善推進員とは

【スローガン 】
「私たちの健康は私たちの手で」
【活動の目的 】
 食生活改善推進員は、地域の皆さんが健康な毎日を過ごせるよう、食育や健康づくりのための教室等で正しい食生活や運動の大切さについて広める活動を行っています。 愛称は「ヘルスメイト」「食改(しょっかい)」です。
【会員】
・会員数12人(令和7年3月現在)
・町が開催する養成講座により養成されるボランティアです。
・令和6年度の活動
 いきいき教室(調理)、親子でクッキング、はが路ふれあいマラソン試食提供等
【会の歴史】
 平成14年4月1日に市貝町食生活改善推進員協議会が発足し、町全体での活動を展開しています。身近な人から地域の人へと輪を広げながら、
 よりよい食生活の普及活動を行っています。

【令和7年度食生活改善推進員養成講座開催のお知らせ 】
 6年ぶりに養成講座を開催することとなりました。
 対象:町内在住で食に関するボランティア活動のできる方
 日程(開講式):6月10日(火)10:00~11:30
         内容:食改の活動について、食品衛生
  この講座は6月から2月まで6~11回のコースです。(選択制)
  詳細は開講式にてお知らせします。
 費用:参加費無料(調理実習等材料費一部負担あり)
 場所:市貝町役場研修室
 ☆講座用テキストプレゼント
 ☆食品系工場見学実施予定

 受講ご希望の方は、6月3日(火)までに町民くらし課健康づくり係(☎0285-68-1133)宛てにお申込みください。
 
 

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671