メインコンテンツ
サイトの現在位置
2012年3月30日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
豆腐ハンバーグ
豆腐ハンバーグの写真

材料(4人分)

材料(4人分)
鶏挽肉(胸肉)・・160g
塩・・小さじ1/8         
木綿豆腐・・240g
ごぼう・・40g
人参・・40g
白ネギ・40g 
★水・・200cc
★和風だしの素(かつお)・・小さじ1/2
★きび砂糖・・小さじ4
★しょうゆ・・小さじ4
★みりん・・小さじ2
★酒・・小さじ2
                                                 
片栗粉・・小さじ2
水・・小さじ2   
しょうゆ・・小さじ2          
みりん・・小さじ2
サラダ油・・小さじ1/2
青じそ・・4枚         
大根・・200g

作り方

※豆腐の下準備・・キッチンペーパーで、二重に包み、水気を切る
①白ネギをみじん切りする。人参、ごぼうは皮をむき、粗みじん切りにする。
 大根は皮をむき、すりおろして水気を軽く切る。青しそは、軸を除く。
②鍋に油を熱し、①の野菜を炒める。
③ボウルに鶏挽肉に塩を入れて良くこねる。粘りが出たら豆腐を加えさらに良く混ぜる。
④手のひらサイズにタネを整形し、空気抜きをする。(空気抜き)
⑤油を熱し、ハンバーグを入れ、両面に焼き色がついたら取り出す。(蓋をして、中までしっかり火を通す)
②あらかじめ合わせておいた★煮汁を鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。あらかじめ合わせておいた水溶き片栗粉を入れ、とろみをつけてたれを作る。
⑦ハンバーグを器に盛り、たれをかける。大根おろしと青しそをトッピングして出来上がり。

1人分栄養価

●エネルギー184kcal
●タンパク質11.7g
●脂質9.9g
●塩分1.3g

★管理栄養士から一言

豆腐は、大豆の加工食品。低カロリー・高タンパク質の栄養価の高い食品で昔から日常の食事によく利用されてきました。木綿豆腐は豆乳に凝固剤を入れて攪拌し、しばらくおいて固まりかけたら、穴のあいた木枠に木綿布を敷き、こして水を除き、そこから重しを乗せたものです。青しそをトッピングすることで、塩分控えめでもを入れることで風味と彩りが良くなります。豆腐をメインにし肉が少ない分脂肪が少なくあっさり、カロリー控えめに仕上がります。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民くらし課健康づくり係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1133
FAX:0285-68-4671