例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
市貝町立保育所延長保育実施要綱 | ◆平成12年3月16日 | 訓令第11号 |
市貝町保育所規則 | ◆平成10年5月8日 | 規則第11号 |
市貝町保育所条例 | ◆昭和42年3月25日 | 条例第9号 |
市貝町保育所等整備事業費補助金交付要綱 | ◆平成26年6月10日 | 告示第46号 |
市貝町保育所等における医療的ケア実施要綱 | ◆令和5年11月6日 | 告示第110号 |
市貝町立保育所に勤務する職員の勤務時間等に関する規程 | ◆平成17年3月1日 | 訓令第2号 |
市貝町立保育所民営化委託事業者選考委員会設置要綱 | ◆平成19年5月14日 | 告示第31号 |
市貝町立保育所民営化検討委員会設置要綱 | ◆平成18年6月1日 | 告示第25号 |
市貝町保育所利用に関する苦情解決のための第三者委員会設置要綱 | ◆平成13年2月21日 | 告示第10号 |
市貝町保育の必要性の認定に関する規則 | ◆平成27年3月12日 | 規則第3号 |
市貝町放課後児童クラブ利用料助成事業実施要綱 | ◆平成30年7月23日 | 告示第55号 |
市貝町放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例 | ◆平成26年12月11日 | 条例第22号 |
市貝町放課後児童支援員等処遇改善臨時特例事業実施要綱 | ◆令和4年3月31日 | 告示第32号 |
市貝町防災会議条例 | ◆昭和47年12月27日 | 条例第23号 |
市貝町防災行政無線戸別受信機の管理運用に関する規則 | ◆平成25年1月30日 | 規則第1号 |
市貝町防災士資格取得補助金交付要綱 | ◆令和2年3月31日 | 告示第37号 |
市貝町法定外公共物管理条例 | ◆平成15年3月18日 | 条例第1号 |
市貝町法定外公共物管理条例施行規則 | ◆平成15年3月25日 | 規則第3号 |
市貝町法定外公共物に関する売払事務取扱要領 | ◆平成16年10月14日 | 告示第35号 |
市貝町法定外予防接種費の助成に関する要綱 | ◆平成23年8月24日 | 告示第51号 |
市貝町防犯カメラシステムの設置並びに管理及び運用に関する要綱 | ◆令和3年9月10日 | 告示第74号 |
市貝町防犯灯設置費補助金交付要綱 | ◆令和3年4月9日 | 告示第44号 |
市貝町訪問型サービスA事業実施要綱 | ◆令和4年12月2日 | 告示第94号 |
市貝町訪問入浴サービス事業実施要綱 | ◆令和2年3月23日 | 告示第23号 |
市貝町暴力団排除条例 | ◆平成23年3月4日 | 条例第6号 |
市貝町保健福祉センター条例 | ◆昭和60年3月26日 | 条例第5号 |
市貝町保健福祉センター条例施行規則 | ◆平成12年3月31日 | 規則第10号 |
市貝町母子保健法施行細則 | ◆平成25年3月26日 | 告示第14号 |
市貝町補助金等交付規則 | ◆昭和51年7月21日 | 規則第12号 |
市貝町補助金等交付規則第3条の規定による補助金等の名称等 | ◆ | 年番号なし |
市貝町補装具費の代理受領に係る補装具業者の登録等に関する要綱 | ◆平成18年10月1日 | 告示第44号 |
市貝町ホームページ利活用推進会議設置要綱 | ◆平成25年7月1日 | 訓令第5号 |
内容現在 令和6年12月3日