メインコンテンツ
サイトの現在位置
2025年8月25日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
協賛金募集バナー

令和7年11月22日(土)に開催決定!ICHIKAI秋まつりを応援してくださる協賛者を募集しています

 
この度、『市貝町民祭』と毎年夏まつりでご好評をいただいております『花火打ち上げ』を、今年度は同日開催することが決定いたしました。
昼間は太鼓の演奏やステージイベント、賑やかな屋台で盛り上がり、夜空には色鮮やかな大輪の花火が咲き誇る、町民の皆様が一日中楽しめるお祭りとなります。
この記念すべきイベントを成功させるため、地域の皆様、企業の皆様からのご協賛を賜りたく、ご案内申し上げます。

皆様からお寄せいただいたご支援は、イベント運営費や花火の打ち上げ費用に大切に活用させていただきます。

ご協賛いただいた皆様(企業協賛は10口以上)には、感謝の気持ちといたしまして、当日のプログラムや町公式ウェブサイト、会場での掲示にてご紹介させていただきます。
昨今の物価高騰など厳しい経済状況ではございますが、市貝町民や周辺地域の皆様に喜んでいただけるよう、心を込めて準備を進めております。 皆様からの温かいご支援を心よりお願い申し上げます。

※申込期限を過ぎますと協賛一覧に掲載できませんので、必ず期日までにお申し込み・お振込みいただきますよう、よろしくお願いいたします。
※秋まつりについての詳細は、順次ホームページでご案内予定ですので、今しばらくお待ちください。

市貝町の秋を彩る特別な一日を、私たちと一緒につくりませんか?

PRにいかがですか?の画像

協賛金の使い道


イベント運営費や、花火の打ち上げ費用など、ICHIKAI秋まつりに関わる全般。

協賛金について


企業・個人共に、一口5,000円 (何口でも申込可)

申込方法


①お振り込みの場合
 協賛申込専用フォーム入力、もしくは下記の申込書を記入のうえ、郵送またはFAXで下記申込先に提出後、代金を指定の口座へお振込みください。(振込手数料はご負担ください)

②直接持参する場合
 申込書を記入の上、代金と合わせて申込先に持参してください。

※ご協賛いただいた場合、お名前・企業名を秋まつりプログラムに掲載のほか、会場内に、ご協賛いただいた皆様方のお名前・企業名を掲示させていただきます。

【企業・事業者様】申込用紙


👉【企業・事業者協賛用Googleフォーム】はこちら
(Googleフォームにリンク) 

【企業・事業者様用申込書】




10口以上協賛の方は、20文字以内でプログラムにコメントを掲載できます。

【個人様】申込フォーム/申込用紙


👉【個人協賛専用Googleフォーム】はこちら
(Googleフォームにリンク) 

【個人用申込書】




20文字以内でプログラムにコメントを掲載できます。

申込先


市貝町商工会 栃木県芳賀郡市貝町市塙4117-12    Tel (0285)68-0071 / Fax 68-0485
市貝町観光協会 栃木県芳賀郡市貝町市塙1270    Tel (0285)68-3483 / Fax 68-3487
市貝町産業振興課 栃木県芳賀郡市貝町市塙1280   Tel (0285)68-1118 / Fax 68-1167
kikaku02@town.ichikai.tochigi.jp


★お振込先
振込先:足利銀行市貝支店 (普) №2699846
サシバの里いちかい夏まつり推進協議会 会長 入 野 正 明(いりの まさあき)


本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業振興課商工観光係
住所:321-3493 栃木県芳賀郡市貝町大字市塙1280番地
TEL:0285-68-1118
FAX:0285-68-1167