市貝町移住定住等促進事業及び結婚新生活支援事業補助金 |
市貝町で新たに住宅を取得した方、結婚生活を始める方、Uターン者に対して補助金を交付します。 詳しい要件は補助金要綱をご確認ください。 |
事業1 移住定住促進事業(一般) |
補助対象者 | 次の@〜Cを全て満たす方 @自己の居住のための住宅を取得し、当該住宅を生活の本拠として5年以上 定住する方 A住宅の取得日から1年を経過していない方で住民登録が済んでいる方 B夫婦のいずれかが45歳以下であること C世帯全員に町税の滞納がないこと | 補助金額 | 基本額 | 町外転入者が新築住宅を取得した場合 | 20万円 | 町内在住者が新築住宅を取得した場合 | 15万円 | 中古住宅を取得した場合 | 10万円 | 加算額 | 住宅取得時に18歳未満の子どもがいる場合 | 1人につき3万円 | 添付書類 | @補助金交付申請書(様式第1号) A誓約書兼同意書(様式第2号) B世帯全員が記載されている住民票(続柄記載のもの) C居住費に関する契約書の写し(売買・請負契約書)及び検査済証の写し 又は登記事項証明書(登記簿謄本)の写し D納税証明書(町外転入者のみ。前住所の納税証明書) E補助金交付請求書(様式第5号) Fその他町長が必要と認める書類 | |
|
|
事業2 移住定住促進事業(結婚新生活支援) |
補助対象者 | 次の@〜Cを全て満たす方 @当該年度に婚姻届を提出し受理された夫婦の世帯で、町内に居住すること A夫婦ともに39歳以下であること B夫婦の合計所得が500万円未満であること C世帯全員に町税の滞納がないこと | 補助金額 | ◯住宅の取得にかかった費用(住居費、引越費用) ※住居費:住宅取得費用、リフォーム費用、住宅賃借費用 ※引越費用:引越のために引越業者、運送業者へ支払った費用 | 夫婦ともに29歳以 下:最大60万円 上記以外:最大30万円 | 添付書類 | @補助金交付申請書(様式第1号) A誓約書兼同意書(様式第2号) B戸籍全部事項証明書(戸籍謄本) C居住費に関する契約書の写し(売買・請負・賃貸借契約書) D住居費を支払ったことが分かる書類(領収書、通帳等の写し) E引越費用を支払ったことが分かる書類(領収書、通帳等の写し) F前年分の所得証明書(ご夫婦2人分) G住宅手当支給証明書(様式第3号) H貸与型奨学金の返済額が分かる書類(該当する場合のみ添付) I納税証明書 J補助金交付請求書(様式第5号) Kその他町長が必要と認める書類 | |
|
|
事業3 移住定住促進事業(Uターン支援) |
補助対象者 | 次の@〜Cを全て満たす方 @就業(転勤等除く)のためにUターンした方で、Uターンから1年を経過していない方 A正規雇用で就業している方 B18歳以上30歳以下の方 C世帯全員に町税の滞納がないこと | 補助金額 | 10万円 | 添付書類 | @補助金交付申請書(様式第1号) A誓約書兼同意書(様式第2号) B世帯全員が記載されている住民票(続柄記載のもの) C就業していることを証明する書類 D町外で1年以上生活していたことが確認できる書類 (住民登録を町外に移していない場合) E納税証明書(町外転入者のみ。前住所地の納税証明書) F補助金交付請求書(様式第5号) Gその他町長が必要と認める書類 | |
|
|
 |
(R5ijuyoukou.pdf: 205k) |
|
|
 |
(R5kekkonkeikaku.pdf: 310k) |
|
|
 |
(R5kekkontirasi.pdf: 1043k) |
|
|
 |
(shinseisho.docx: 18k) |
|
|
 |
(seiyakushokendouisho.docx: 15k) |
|
|
 |
(jutakuteateshoumeisho.docx: 17k) |
|
|
 |
(seikyusho.docx: 15k) |
|
|
本文終わり
|