災害時の避難所における新型コロナウイルス感染症対応等について |
災害時の避難所については、密集した空間での集団生活により新型コロナウイルスによる感染症のリスクが高まる危険性があります。 町においても、可能な限り避難所の衛生環境の確保に努めてまいりますが、少しでも感染リスクを軽減するため、次のことについて準備しておきましょう。 |
@自分が住んでいる場所は避難の必要がある場所か確認する |
町では、洪水・土砂災害のハザードマップを作成し配布しております。自分の住んでいる場所が、土砂災害警戒区域や浸水想定区域なのかハザードマップで再度確認していただき、災害の発生が予想される場合に避難が必要かどうか事前の確認をお願いします。 |
|
|
A親戚や知人の家などへの避難が可能か確認する |
町が指定した避難所だけではなく、災害危険の無い親戚や知人の家などへの避難も検討してください。 避難所が密集・密接状態になることを防ぐためにもぜひご検討をお願いいたします。
|
|
|
B手洗い・咳エチケットなどの基本的な対策の徹底 |
避難者は頻繁に手洗いするとともに、咳エチケットなどの基本的な感染対策を徹底しましょう。 また、避難する前には体温の測定をし、マスクを着用して避難所に向かいましょう。
|
|
|
C家庭の備蓄状況の確認をする |
水や食料品等の備蓄状況を確認し、災害に備えましょう。
|
|
|
本文終わり
|