9月20日(水曜日)全国瞬時警報システム(Jアラート)第2回情報伝達試験の実施について |
この試験は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた試験で、市貝町以外の地域でも様々な手段を用いて情報伝達試験が行われます。 |
試験日時(年4回) |
第1回 令和 5年 7月12日(水)午前11時頃(中止)
第2回 令和 5年 9月20日(水)午前11時頃
第3回 令和 5年11月15日(水)午前11時頃
第4回 令和 6年 2月 9日(金)午前11時頃 |
|
|
放送内容 |
町内に設置してある防災行政無線より一斉に、次のように放送されます。
(上りチャイム音) 「これは、Jアラートのテストです。」(3回繰り返し) 「こちらは、ぼうさいいちかいです。」 (下りチャイム音) |
|
|
※Jアラートによる訓練は、災害が発生した場合や発生する恐れがある場合は中止します。 |
|
|
全国瞬時警報システム(Jアラート)とは |
緊急地震速報や津波警報、テロ攻撃など時間的余裕のない事態に関する情報が、国から人工衛星を用いて瞬時に伝達され、町の防災行政無線を自動的に起動し放送するシステムです。 |
|
|
本文終わり
|